<投資の雑学> ETF(Exchange Traded Funds)とはなにか?

投資

投資ならETFが良いよ!

資産運用を始めると良く聞く言葉になるかと思います。

本章では、ETF(Exchange Traded Funds)とは何かについて説明をいたします。

ETF(イーティーエフ)とは何か?

ETF(イーティーエフ)は、“Exchange Traded Funds”の英語の略です。

Exchage Traded:上場

日本語に意訳すると「上場投資信託」となります。

つまり、ETF(イーティーエフ)とは投資信託の一つで

上場投資との言葉が示すとおり、ETF(イーティーエフ)は株式と同様に証券会社を通じて証券取引所を通じて買付や売却を行うものとなります。したがって、売買単位が決まっており、決まった売買単位ごとで売買の注文を行います。

また、価格は日経平均株価やTOPIX(東証株価指数)、NYダウ等の指数に連動するように運用されているため、株式同様に市場にてリアルタイムで値動きしています。

ETF(イーティーエフ)と投資信託は何が違うのか ?

なお、良く疑問点として ETF(イーティーエフ)と投資信託は何が違うのかと問われることがあります。

結論を言ってしまうと、どちらも投資信託のことを示していいます。しかし、同じ投資信託でも上場しているか上場していないか(証券取引所を通じて取引するのかしないのか)の違いがあります。

ETF(イーティーエフ)は取引所に上場しているので、通常の投資信託と違って 株式のようにリアルタイムで取引することができるのです。

つまりは、 ETF(イーティーエフ) は一般的な投資信託と違って 株式投資のような売買取引を行うことができる、投資信託と株式投資のそれぞれの特徴を併せ持った金融商品ということです。

ETF(イーティーエフ)のメリット・デメリット

メリット

①株式投資同様でリアルタイム取引ができる

ETF(イーティーエフ)は、取引所が開いている時間帯はリアルタイムで取引が可能です。株式投資同様に信用取引も行うことが出来ます。

②投資信託と比べて保有コストが安い

ETF(イーティーエフ)は、 一般的な投資信託と比べて保有コストが安いのが特徴です。従って、長期間の保有を行う長期投資に向いている金融商品となります。

③分散投資を容易に実現できる

ETF(イーティーエフ)は、 日経平均株価やTOPIX(東証株価指数)、NYダウ等の指数に連動するように運用されているため 自動的に分散投資を行っているとことと同じとなります。


・デメリット

①分配金は自動で再投資されない

ETF(イーティーエフ)の分配金は、組み入れ銘柄の配当金や利息は運用経費を差し引いてから、決算時にすべて分配しなければなりません。この複雑な分配金の制度のため、現状自動で再投資する仕組みがありません。したがって、再投資する場合は手動で買い付けを行わなくてはなりません。

②基準価格が実市場価格の影響を受けるのにタイムラグがある

ETF (イーティーエフ は、上場株式の「市場価格」と投資信託の「基準価額」の2つの価格があります。市場価格は市場の需給で決まりますが、この価格が投資信託の基準価額に反映されるまでにタイムラグがあり、価格がかい離する可能性があります。

③自動積立投資が出来ないものがある

ETF (イーティーエフ は、 一般的な証券会社では自動積立投資が出来ないようになっています。

以上

コメント

タイトルとURLをコピーしました